こんにちは。気まま道ブログの運営者、ナントとカナルです。
ふたりあわせて「なんとかなる」
このブログは夫婦2人で書いています。
ビジネスネタは主にボク(ナント)で、グルメや健康ネタなどの雑記ブログは嫁(カナル)が担当。
ボクはおおざっぱな性格なので、インスピレーションでパッとひらめいたことをバーッと書いたものを嫁に整えてもらってから記事にしています笑
逆に嫁はスピード感よりこだわりを追求するタイプで、完成度を重視しています。
「気まま道」で伝えたいこと
当サイトは、ボクらのように特に資格やスキルがなくても、満員電車から解放されて悠々自適な生活を送ることができるよ、ということをひとりでも多くの人に広めることを目的としています。
ボクらはその手段がたまたまシェアリングエコノミーだったので、レンタルスペースや民泊について多くを書いています。
・レンタルスペースのノウハウ
・民泊のノウハウ
・今後の挑戦
・その他雑記(グルメ、健康、映画など)
現在にいたるまでの経緯・経歴
現在は湘南・江ノ島に住んでいます。
サラリーマン時代は毎日満員電車に乗ってたし、都内の人混みのなかを歩き回っていましたが、数年前に脱サラしてからは満員電車と人混みがすっかり苦手になりました汗
ボクは旅行会社でWEBマーケティング、嫁はIT企業で事務系の仕事。
もともと旅行が大好きなので旅行会社に勤めてたのに、時代の流れで業務内容や会社の雰囲気も変わってしまい、以前の好きな仕事ではなくなっていました。
ちょうど同じころ嫁のほうも
そんなボクらが不動産投資と最初に出会ったのは「民泊」でした。
それまで世間一般でいう不動産投資とは、アパートやマンション経営などの賃貸業でしたが、Airbnbの出現で一気に民泊が広がりました。
あることをキッカケに民泊をスタートしたところ、インバウンド需要の波に乗って開始当初からとんとん拍子にうまくいきました。
この頃はまだ「不動産投資」という言葉もろくに知らないまま、とにかく楽しくて民泊をやっていました。
お客さまの反応がダイレクトに返ってくることに感動し、もしかしてサラリーマン以外の道が拓けるのでは?!と自信がつき、すぐに民泊の拡大を考えました。
そして民泊用の新しい物件を探しているときに出会ったのがレンタルスペース事業です。
現在は夫婦ふたりとも脱サラし、自宅の1階でやっている民泊の利益を住宅ローンに充て、レンタルスペースを9店舗運用して生計を立てています。
スペースマーケットさんより2021年度BEST HOSTを受賞いただきました!
レンタルスペースの仲間達とコミュニティも運営しております。
電子書籍も書いています
noteは当サイトと内容が重複しているところもありますが、短い文章でサクッと読めるような構成にしています。
kindleではブログやnoteには書いていない、私たち夫婦が民泊やレンタルスペース事業と出会ったストーリーも追加。
平凡なサラリーマンだったボクらが、どうして今に至ったのか!?ストーリー仕立ての本となっております。
ナントとカナルってどんな人?趣味とか好きなもの
当サイトのイラストはボクが描いてます。
仕事してるときはコーヒーが欠かせません。
音がないとダメで、いつも音楽を聴いてます。ミスチルやレトロゲームのBGMが好き。
唯一、音がなくても大丈夫なのは漫画を読んでるとき。妻はいつも唯一ゾーンに入ってる時と言いますw
身体を動かさないと体調悪くなるタイプで、ランニングしてます。
単調で細かい作業は苦手で、感覚と直感で生きてます♪
夫が0を1にして(発想力)、私が1を10にする(形にする)という役割分担が自然にできてきました。
読み手に伝わりやすい文章を書くことに重点を置いて、ちょっとした言い回しも言葉を選びながら書いてます。
無音じゃないと集中できないので、音がないとダメな夫とは別の部屋で仕事してます。
先祖代々酒飲みで、私も立派な酒飲みに育ちました笑
一番好きなのはサッポロの生ビール。家では本麒麟を愛飲してます♡
朝起きたらまず豆を挽いてコーヒーを淹れるところから1日が始まります。
食べることも飲むことも好きで、いつかこじんまりとした飲み屋でも開きたいな~と思ってます♪
現在、間借りキッチンに挑戦中♪
僕らは外食も大好きなのでグルメ道という記事も書いてます。
ナントとカナル、今後の野望
民泊、レンタルスペースの次は、お金を増やすことや「教えるスキル」に挑戦!
2021年はコミュニティ運営やコンサルティング事業にも力を入れました!
スマホアプリの開発やNFTも勉強中で、学んだことをブログにも書いていきます!
・レンタルスペース事業のさらなる拡大
・有人❌レンタルスペース事業
・コミュニティ運営の拡大
・少労所得で生活の大部分を稼ぐ
・複数の拠点生活を送る
・土間のある家に住む
・土間で犬を飼う
・トキワ荘のような漫画家応援シェアハウスをやる
・自宅で角打ちみたいな飲み屋をやる
以上、ボクらの紹介でした。
今後ともナントとカナルをよろしくお願いいたします。
おまけ
ちょっとだけメディア掲載・取材実績あります!

